Simple life*

見たこと聞こえたこと感じたこと思うまま

砂糖はあいつの仲間だった!

甘いもの好きですかっ

わたしはだいすきです

学生の頃に3食ケーキで3日間こなしたこともあります(余裕でした)

今じゃ考えられません

砂糖というものをよく知るようになってから、摂る量が減りました。

知ることって大切です

ということで、ちょっと触れます

 

まず、砂糖って何という栄養素か知ってますか。

あ、その前に三大栄養素言えますか。

 

・・・・・・・・・。

 

 

 

だいじょうぶでーす。笑

知らなくても生きていけます。

今から覚えればよいです。

三代栄養素は

・炭水化物

たんぱく質

・脂質

です。

 

聞いたことありますよね。

 

どれも生命維持に必須な栄養素なんですが、

砂糖はどれに含まれると思いますか?はたまた含まれない?!

 

 

これ以外と知らない人が多いのです。

 

 

正解は、「炭水化物」です。

炭水化物といえば、ご飯とかパンとか主食系のイメージですかね!

 

でもほら、ごはんをずっと噛んでるとだんだん甘くなるっていういでしょ?

あれ、ごはんが唾液で分解されてブドウ糖っていう糖分になるからなんです。

・・・糖分?!といえば、お気付きですか。

そう、砂糖も同じ糖分なのです。

 

糖分は、ブドウ糖・果糖・乳糖の3種類から構成されています。

 

3色だんごを想像してみましょう。

串にブドウ糖というだんごがひとつささっていたら、それはブドウ糖です。

果糖、乳糖も同じで、串にひとつだけささった状態(=最小)です。

ひとつだけなので、「単糖」と言います。

 

次に、ブドウ糖がささった串の上から果糖をさします。

それはショ糖という名前に変わります。

これがいわゆる砂糖のことです。

ショ糖(砂糖)はふたつのだんごがささっているので、二糖類と言います。

 

ちなみに、理科の実験とかで聞き覚えあるかもしれません「でんぷん」

これはブドウ糖が串にたくさーんささった状態になります。

 

 

このように糖分というのは、ブドウ糖・果糖・乳糖の組み合わせと

数によって名前や性質が異なるわけです。

その中には甘いものも甘くないものもあります。

 

ということで、次回はこれを踏まえて、これらの糖が

どう消化されるのか!について話します。

 

身近な知らない世界を知るのは楽しいですよっ

では。